ニュース」カテゴリーアーカイブ

【続報】SpringerMaterials The Landolt-Bornstein Databaseの接続不具合について

SpringerMaterials The Landolt-Bornstein Databaseの不具合(一部のブラウザでPDFがダウンロードできない)については、現在は解消しております。

まだ、同様にメッセージが表示されるようであれば、ブラウザのキャッシュや履歴を消去してブラウザを再起動してからお試しください。

なお、現在のプラットフォーム(GACoSからのリンク先)の上部に、「Visit the new & improved」という新プラットフォームへのリンクバナーがありますが、新プラットフォームではまだ、FullTextの利用はできないとのことですので、ご注意ください。

ジャパンナレッジのSSL3.0 遮断対応について

ジャパンナレッジでは、会員情報の閲覧やログイン時等にSSL通信を使用しておりますが、
暗号化方式「SSL 3.0」に脆弱性が発見されました。
「SSL 3.0」を使用している場合、通信の一部が第三者に漏えいする可能性のあることが判明しています。

ジャパンナレッジは、本脆弱性の影響を受けない「SSL 3.0」の次のバージョンである
「TLS」に対応しておりますので、「SSL 3.0」によるアクセスの遮断を以下の日程で
実施させていただく予定です。

「TLS」をご使用いただくことで引き続きジャパンナレッジをご利用いただけます。

■SSL3.0アクセス遮断実施予定日

   2014年11月17日(月)10:00~12:00(※サービス停止はございません)

■SSL3.0アクセス遮断による影響
 SSL3.0によるアクセス遮断により、インターネットのセキュリティ設定(プロキシー設定も含む)
によってはジャパンナレッジにログインできなくなる可能性がございます。
(※プロキシーサーバでSSL通信をご利用のお客様にも影響が出る恐れがあります。
  詳しくは所属機関のシステム担当者様へご確認ください)

■対処方法
【Internet Explorer】
 1.[ツール]→[インターネット オプション]をクリック
 2.[インターネット オプション]→[詳細設定]タブをクリック
 3.[セキュリティ]の中の、[SSL 3.0を使用する]のチェックをオフにし、
   [TLS 1.0を使用する]、[TLS 1.1の使用]、および[TLS 1.2の使用]にチェック
 4.[OK]をクリックします
 5.Internet Explorerの再起動(開いているブラウザを全て閉じてから再度起動してください)

【Google Chrome】
 1.「設定」→「ネットワーク」項目から「プロキシ設定の変更」をクリック
 2.[インターネットのプロパティ]→[詳細設定]タブをクリック
 3.[セキュリティ]の中の、[SSL 3.0を使用する]のチェックをオフにし、
   [TLS 1.0を使用する]、[TLS 1.1の使用]、および[TLS 1.2の使用]にチェック
 4.[OK]をクリック
 5.Google Chromeの再起動(開いているブラウザを全て閉じてから再度起動してください)

【Safari】
 クライアントでの設定は必要ありませんが、最新バージョンへのアップデートが必要になります

外国雑誌 購入中止タイトルのお知らせ

2015年より冊子体の購入を中止する外国雑誌のタイトルをお知らせします。

Accounts of chemical research
ACS combinatorial science
Bioorganic & medicinal chemistry letters
Bioorganic & medicinal chemistry
Cell
Chemistry : a European journal
Journal of cellular biochemistry
Journal of chemical education
Journal of medicinal chemistry
Journal of natural products
The Journal of organic chemistry
Journal of structural and functional genomics
Nature medicine
Organic letters
Organometallics

2015購入中止タイトル pdf

夏季長期貸出のお知らせ

薬学図書館では夏季休暇中の図書の長期貸出を行います。

長期貸出期間:2014年7月7日(月)~9月12日(金)

返却日:2014年9月30日(火) ※延長・再貸出はできません。

雑誌は通常通りの貸出です。

【6/15】ProQuesrt社データベース一時停止のお知らせ(6/13更新・時間変更あり)

ProQuestではサーバーメンテナンスのため下記の時間帯サービスが休止されます。

◆ProQuestサービス休止時間
【変更前】
6月15日(日)11:00 ~ 19:00 (8時間/日本時間)
【変更後】
6月15日(日)11:00 ~ 24:00 (13時間/日本時間)

◆休止データベース

今回、サービスが休止されるのは、以下のデータベースです。

1. ログインURLが http://search.proquest.com で始まるデータベース

※Periodicals Archive Online http://search.proquest.com/pao
Periodicals Index Online http://search.proquest.com/pio
ProQuest Congressional http://search.proquest.com/congressional
なども休止対象となります。

SpringerProtocols利用開始のお知らせ

生命科学分野のプロトコル・データベース、
SpringerProtocolsが利用可能になりましたのでお知らせいたします。

◆SpringerProtocolsとは
生命科学分野における25,000点以上のプロトコルコレクションです。
Methods in Molecular Biologyなど、定評のあるリソースから収載
されたプロトコルで構成されています。

◆利用可能範囲
創刊号~2014年の全分野
※2015年以降の購入予定はありません。

◆アクセスはこちら
同時アクセス数は無制限です。

【学内から】 http://www.springerprotocols.com

【学外から】「SSL-VPN Gatewayサービス」または「認証GWサービス」
http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/faq/gakugai.html

生物学・医学系研究のビデオデータベース「JoVE Science Education Database」サービス開始

生物学・医学系研究のビデオデータベース「JoVE Science Education Database」が
利用可能になりました。

生物学・医学系研究に関する基礎的な知識のビデオ実演を視聴できます。
“General Laboratory Techniques”と“Basic Methods in Cellular and Molecular Biology”
の各コレクションが利用可能です。どうぞご利用ください。

■アクセスはこちら
【学内から】http://www.jove.com/science-education-database

【学外から】「SSL-VPN Gatewayサービス」または「認証GWサービス」(下記のページ参照)
http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/faq/gakugai.html